SEOで思ったこと 重複コンテンツは評価されないって厳しすぎない?

f:id:lolioidob101:20181121212130j:plain

SEOのことを調べて気になったことに、重複コンテンツは評価が分散されたり評価自体されなかったりで、最悪だと検索結果に表示されない場合もあるらしい、、

ほとんど内容が同じようなもの記事が2つ以上あったりするとダメらしいです。

あとはSEO対策でタイトルに同じ単語を使っていたり、キーワードをゴリ押しして何回も言いまくったりするのも評価を下げてしまうらしい。

特にガシャンは語彙力がなくて同じ言葉を何回も使ってしまうので心配です。。。(´・ω・`)

 

あ。というか顔文字ってどういう評価対象なん(◎_◎;)

まあ今のグーグルのAIは新しいものが出てきてもネットの情報をかき集めて特徴を読み取って『これが顔文字だ。すくなくとも顔文字といわれている対象だ』というのを自分で学習することができるらしいけど。

ディープラーニングっていうAIは2015年には画像の識別で人間を上回ってるみたいだし。

将棋とかでプロを破ったのもディープラーニング

 

まあそれはさておき。。。

 

 

んー。。。厳しすぎない?

まあこれってAIかなんかがサイトをクロールして評価してるからルールで縛られた融通性のない一定のプログラム化された評価基準になってしまうのはわかるけど、、、

例えば

ダイエット始めました!始めてわかったダイエットに重要なこと』

というタイトルでダイエット日記的なのを始めたとしよう。

この時点で2回重複してるけど、別に文章としてなんらおかしくはないし、これを必ずSEOを理解して意識して書かなきゃ評価下がるってこと?(´・ω・`)

 

必ず媚売らなきゃいけないのかな(;・∀・)

さらにダイエット企画は続いて

『ダイエット企画2日目 ダイエットって楽しい!』とか

『ダイエット企画3日目』『ダイエット企画4日目』『企画5日目 頭の中がダイエットでいっぱい!ダイエット♪ダイエット♪』って

毎日続けるのだったらどういう評価がされるんだろうか。

特にこういった同じことに挑戦する日記形式のものだったらタイトルが重複するのも当然ながら内容も似たようなものになるのは避けられないと思う。

それをSEOを意識して『2日目』『3日目』とダイエット部分を省略して書いたらなんのことかわからない。

あえて“ダイエット”を入れなくても『足が細くなってきた!2日目』とか『お腹の調子がすこぶる好調!5日目』というタイトルにして内容でダイエットを語るという方法もあるけど、。。。

だとしたらSEO難敵すぎるでしょ(;・∀・)

AIの評価条件の厳しさと柔軟性を両立させた限界点っていうのはわかるけど、(人間がすべてのサイトを見て回るのは不可能だし)少しブログ制作における検索エンジンの役割がなんか面白みに欠ける(´・ω・`)

自由度がないというか。

これが限界?(´・ω・`)

 

細かい条件設定をして検索エンジンの質を高めたいのはわかるけど、同じドメイン『重複コンテンツ』に関してはもっと十分に精査してほしいと思った。

 

 

実はSEOの評価マニュアルほとんど読んだことないんだけど。。。

後で読もう。

 

 

というかSEOの評価基準って、逆算?帰納?すればだいたいわかってくる。

ようはGoogleとしては質のいい記事を上位に表示させたいっていうわけで。

質の高いという言葉を使った以上は信頼性や興味深さや必要性以外にはないと思う。

信頼性って言葉ほどふわふわしていて曖昧な言葉もないと思うけど。

ガシャンが推理する信頼性の高い記事の条件

検索結果の上位に表示される他の情報と比較されて評価されてる可能性が高い。

例えば情報ブログだとウィキペディアとか公式サイトとかとにかく上位ブログの情報。

実際に上位サイトのリンクや引用は評価が高いと書いてあったし。

例えばAIがそれをするとしたら上位表示されてる単語と関連性の高い単語を使っているとかを読み取っていると思われる。

もしまったくネット上にない情報を記事に載せたとしたらAIはどうやって評価する?

いや、できないはず。

AIは過去の情報からしか推測できないから。

例えばガシャンが初めて革命的な数学の新しい理論をブログにのっけてもそれを評価する基準がネット内に存在しないからガシャンの新理論の記事の検索結果はかなり下のほうになるはず。(その後話題になったりしてたくさんの人に読まれたら上がるけど)

 

まあ今ガシャンが言ってる情報こそなんの信頼性もないものに他ならないけど。。。(´・ω・`)

 

ガシャンが推理する興味深さ・必要性

これは簡単だけどどれだけ検索されてるか、のトレンドだと思う。

人がたくさん検索をかけてるってことはそれだけ必要とされてるのとみんなが興味をもってるわけで、その検索されたキーワードに関連する記事のなかで信頼性が高い記事が上位表示される仕組みだと思う。

 

最後に

この記事みたいに急に人口知能の話したりとかして、一体何の話してんだ。とかどうカテゴライズしたらいいかわかんない記事だと評価は低いと思います。

最近思ったのはタイトルに対して一直線で結論を書いてるのが良いと思われます。

例えば『効率のいい筋トレ方法』という タイトルだったら

効率のいい筋トレ方法は

○○と○○と○○です。

といったように前置きとかなしに検索者が欲してる情報に直結する情報がすぐにわかる記事が良いんだと思います。

検索者は明らかにどうやったら効率よく筋トレができるのかを知りたいわけですから。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});