2018-01-01から1年間の記事一覧

走る前は水分だけじゃ足りない。クエン酸が長距離ランの要

走る前は大量の汗をかいて脱水症状にならないように水分補給が大切。 水分が不足すると血液量が減少。 少ない血液で全身に巡らせるために心臓のポンプはいつも以上に激しく拍動しなければいけなくなり、ゆっくりのペースでも疲れてしまいます。 特に早朝ラン…

実は最も厄介。第3の脂肪『異所性脂肪』とは

脂肪細胞には種類があります。 白色脂肪細胞に属しています。 それとは逆に褐色脂肪細胞というのがって、これはエネルギーを蓄積するんじゃなく、逆に分解して熱を出す働きがあるもの。 内臓脂肪と皮下脂肪は白色脂肪細胞。 でも実はこの2つ以外にももう1…

『夜食べると太る』はウソ?

どうやって体は時間を認識してるのか。 それはB-MLA1というタンパク質。 クローニングとも呼ばれ、体内で時計の役割を担っている。 実はそれだけではなくもう1つ大事な役割を持っている。 それが脂肪の蓄積を促すこと。 このたんぱく質は1日の間に増…

これは究極。脂肪を燃焼させる食べ物

脂肪燃焼をしているのは『クエン酸回路』とよばれるもの。 ミトコンドリア内に存在するこの回路は脂肪を取り込んで、脂肪酸・アセチルCoAにに変換してエネルギーへと変化する。 実は脂肪を燃焼する回路はこれしか存在しない。 そしてこの化学変化に必要な…

肥満と遺伝の関係。子供の時に太ってると大人になっても。。。

肥満遺伝子というのは確かに存在していて、太りやすさというは確かに個人によって違う。 しかし、先天的なことよりも後天的なことのほうが肥満に大きく影響する。 肥満細胞は成人で250億~300億個あるといわれていて、育ってきた環境によって変化する…

ダイエット中のアルコールとの向き合い方

酒なんか飲み物なんだからいくら飲んでも大丈夫でしょ。ご飯とか減らしてるし。 という考え方は危ない。 ビール・ワイン・日本酒といった醸造酒は糖質が多い。 ウイスキーや焼酎などの蒸留酒は糖質は含まれていないが、カロリーはしっかりとある。 エンプテ…

見た目がかっこよく筋肉が浮き出てくるにはどれくらい痩せればいいのか

痩せるといっても目標がなければ続かない。 極端に痩せすぎても不健康だし。。。。 そもそも一般的な“肥満”とはBMIで25以上。 男性だと体脂肪で20% 女性は25% を目標にしたほうがいい。 まだプニプニではあるけれど。 理由としては最も健康に気を…

食事制限だけで痩せるのは危険!考え直して。

ダイエットにおいて大切なキーワード。 それが『基礎代謝』 それは何もしていなくても生命活動維持のために消費されるエネルギーのこと。 男性なら1日で1200~1500kcal 女性なら1000~1200kcal そのうちの40%は筋肉で消費されている。 …

脂肪はなくなってもいいのか。いらなくなんかないプニプニの重要性

人間の体というのはさまざまなもので構成されている。 水分 55~65% 脂質 18~25% タンパク質 10~13% ミネラル 4~7% 炭水化物 0,1~1% 異常なほど体脂肪を気にして、ゴッソリ落とす。あるいは骨だけで構成されてるようなガリガリを…

カロリーさえ減らせば体重は減るのか

厚生労働省の調査によると、日本人の摂取カロリーは50年前と比べてかなり減っています。(1971年がピーク) 意外なことに。 今のほうがよっぽど。。。と思いそうだけど。 だがしかし。 実は肥満や肥満予備軍の数は今のほうが多い。 理由は。。。脂質の…

あなたは内臓脂肪タイプ?皮下脂肪タイプ?

肥満には大きくわけて2つのタイプがいる。 『内臓脂肪型』と『皮下脂肪型』 『リンゴ型肥満』『洋ナシ形肥満』などとも呼ばれている。 内蔵型の特徴 内蔵型の特徴はお腹がパンパンに膨れて、それこそリンゴのように丸く突き出しているのが特徴。 これは内臓…

人間は太るようにできている。太る仕組み。

人類の長い歴史で、お腹いっぱい食べれるようになったのはごく最近のことです。 それまでは飢餓との戦いでいかに効率よくエネルギーを蓄積できるかというのが生存の要でした。 その餓えをしのいできた大事な要素が『脂肪』です。 脂肪は1kgで9キロカロリ…

ゆっくりで苦しくないのに痩せる。それがLSDの魅力

LSDとは ロング・スロー・ディスタンスの略。 長くゆっくりとかなりの距離を移動するランニングのことを指します。 元々はドイツで考案されたトレーニングで、マラソントレーニングへにも活用されるようになっていきました。 どういう効果があるのか なん…

有酸素運動が筋肥大の邪魔をする?知られざる関係性

ボディービルダーのほとんどは減量期をのぞくとほとんどランニングなどの有酸素運動をしません。 というのも直感的に、有酸素運動をすると筋肉が疲労すること、エネルギーを消費して筋トレがうまくいかなくなると考えられているからです。 でもそんなことは…

筋肥大の鍵『オールアウト』を目指せ

筋トレを始めたら『オールアウト』という言葉は必ず覚えておいたほうがいいです。 オールアウトとは、一定の運動を続けられない状態のことを言います。 つまり筋肉を限界まで追い込んでもう無理だーとなった状態をオールアウトといいます。 しかしほとんどの…

ベンチプレス100kgは余裕。2ヶ月で到達したやり方

ベンチプレス100kgを目指せってよく聞くけど、あれって目指すような目標だったんだ(◎_◎;)って驚いた。 というのもガシャンは筋トレを始めて2ヶ月くらいで余裕で100kgまでは届いてしまったので。 むしろそこから伸ばすのが大変。 9か月ほど続けた…

週刊少年ジャンプの新連載『チェンソーマン』 一言で言えば“らしくない”

2019年01号で連載が始まった作品『チェンソーマン』。 読み終わった後に、この世界観と絵がもう『ファイヤパンチ』じゃん。 と思って調べたら、ファイヤパンチと同じ作者・藤巻タツキさんの作品でした。 なんとも少年ジャンプらしくない作品。 グッロ…

糖分が筋肉を育てる

タンパク質さえとっておけば筋肉はデカくなる! そう思ってプロテインをガブ飲みしてる人もいるでしょう。 でもタンパク質だけでは完璧ではありません。 実はダイエットの敵である糖分がタンパク質と並んでかなり重要な役割をになっているんです。 その証拠…

筋トレしても痩せない!むしろ太っていく謎

がんばってジムに行ってもなかなか痩せないなーってことありますよね。 だってそれもそのはずです。 筋トレはそもそも痩せることを目的としたことじゃありません。 でも鍛えれば筋肉は大きくなりますよね? 筋肉が増えてるのに脂肪量に変化がない。。。 だか…

人生を変えるマインドフルネスとは。認知から変えていく精神理論

マインドフルネスとは 行動を変えるにはまず精神から。 ダイエットや健康的な生活を送るという行動をとる前に認知から変化させていこうというあるあるの理論。 ですが今回はさらに上、考え方だけではなく『注意』にまで目をむけていこうというもの。その注意…

質のいい睡眠はオーケストラ?明日を健康にすごすために

慨日リズム(体内時計)は私たちの睡眠サイクルを左右します。 我々は午前中に何時に起きるべきか、そしていつ寝るべきなのかを決めててくれます。 概日リズムのアドバイスを聞くと私たちの体は美しい交響曲のように癒しへといざないます。 すべての音符が鳴…

朝食を食べない人は1日のスタートラインを切れない

前日の1日がリセットされた朝はまさに枯渇状態。 脳は糖分欠乏状態にあるためエネルギーとしての糖分を利用できません。 脳の活動レベルを高めることは勉学や仕事のみならず、すべての活動を活発かつ高レベルに維持する役割があります。 人間の代謝や精神状…

キーワード『筋トレ』の検索結果1位が“占いサイト”の件

SEOのことを調べていてガシャンのブログが筋トレとか健康のことについてよく書いてるから、検索結果の上位表示はどんなかんじかなーと思い『筋トレ』という単語でGoogle検索してみたところ ↑これ占いサイトです。 なぜ? サイトの名前はたしかに『…

10倍走りの質を高める『呼吸』

呼吸は体を支配している。 正しい呼吸法を繰り返すだけで、体と心の問題が改善できることは科学的にあきるほど証明されている。 とくに激しい運動をするときは呼吸が乱れることがわかりやすい関係性を示している。 正しい呼吸法を取り入れるだけで、走りの質…

ダイエットが失敗する9つの原因と対処法

ダイエットが続かかない・3日坊主になってしまう 『痩せる』という曖昧な目標を捨てて明確に目標体重を設定しましょう。 1週間で5㎏とか、毎日10km走るといった目標ではなく。 今まで食べてたものを少しだけ削ったり、おかわりをしないとか、背筋を伸…

フィットネス初心者がおかしがちな5つのミス

フィットネスの初心者はモチベーションだけは高いですが、知識がありません。 そのせいでイメージだけ持って勢いだけで力技に走ってしまいがちです。 そのままだと順調に進まずに、無駄足をたくさん踏んでしまいます。 そんな初心者がしがちいなミスを5つ紹…

筋トレは毎日やっても意味がない? 最も効率のいいトレーニング頻度とは

筋肉が成長する仕組み 筋肉は細かい筋繊維が密集して形を成しています。 その筋繊維群はトレーニングによって負荷がかかると、細かく傷がつきます。 この破壊によって生じるピりつくような痛みを筋肉痛と呼びます。 そして休息や栄養によって修復される時に…

過食を防ぐのにお菓子を食べると効果的な理由

ダイエットをしてるのに、この上の画像を見て食欲がわいてしまったらすいません。 何か理由があって急を要するのか、極端なダイエットで痩せたい人は、どうしてもムリな食事制限をしてしまうでしょう。 多少健康に悪くても目標があるならしかたのないことで…

2025年万博、大阪開催決定。国際博覧会とは何か 歴史と一緒に振り返ろう

2025年に大阪での万博の開催が決定しました。 再び同じ地で開かれることですし、記念に振り返っていきましょう。 今回の開催は日本では6回目で20年ぶりで、 大阪では1970年以来、55年ぶり2回目となります。 『太陽の塔』や『月の石』が特に話…

『D&G』の“差別的動画”について。今日は箸でピザトーストを食べました。

差別というものは見方によってかわります。 特にここ最近は複雑化していて、発し手と受け取り手のそれぞれの価値観の違いや解釈の違いがこの問題を引き起こしてるという印象を受けます。 もはや根強くはびこりすぎてなんだか差別という言葉が一人歩きして間…

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});