『夜食べると太る』はウソ?

f:id:lolioidob101:20181227210812j:plain


どうやって体は時間を認識してるのか。

それはB-MLA1というタンパク質。

クローニングとも呼ばれ、体内で時計の役割を担っている。

 

実はそれだけではなくもう1つ大事な役割を持っている。

それが脂肪の蓄積を促すこと

 

このたんぱく質は1日の間に増減を繰り返す。

1番少ないのが午後2時で、午後10時になると急激に増え始めて夜中の2時になるとピークを迎える。

日中に消費したエネルギーを夜間に取り戻そうとするためである。

生物的にエネルギーを蓄えようとする必然の仕組みなのだが、これが現代の飽食の時代にはあだとなってしまう。

 

夜中に余分なエネルギーが残っているとここぞとばかりに脂肪として蓄えられてしまうのだ。

 

なのでできれば食事は夜の8時までに済ませたほうがいい。

そうすればBMLA-1が増え始める10時までには消化が完了して脂肪の蓄積を回避できる。(私が名付けた遺伝子BMLA-1

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});